日本CI協会はマクロビオティックの創始者桜沢如一によって創設された日本で最も歴史のあるマクロビオティックの普及団体です。

home クッキングスクール イベントのご案内 書籍紹介 ショップ・レストラン情報 リンク アクセス お問い合せ



■書籍紹介
■トピックス
■日本CI協会本
■桜沢如一の書籍

月刊マクロビオティック
食養生や料理レシピなど最新情報が満載です。

■最新号目次
■ご入会の案内
■図書館
■別冊シリーズ


マクロビオティック商品の商社オーサワ

リマネットショップ

 

Home書籍紹介 > 別冊マクロビオティックシリーズ

書籍紹介〜月刊マクロビオティック別冊シリーズ

マクロビオティックとその歴史がわかる一冊

別冊マクロビオティック「ムーブメント」

マクロビオティックとその歴史がわかる一冊
月刊マクロビオティック別冊
「マクロビオティックムーブメント」

■価格:762円+税
■発行:日本CI協会

基礎知識から、多彩な料理レシピ、新陰陽表、世界に広がる運動と歴史、マクロビオティックを仕事に活かす人々など。歴史と潮流、ライフスタイルを網羅した決定版!

【主なコンテンツ】
巻頭カラーインタビュー「西邨マユミ」
レシピの変遷
マクロビオティック食材と新陰陽表
マクロビオティックの基礎知識
ムーブメント〜マクロビオティックの源流と世界への広がり
コラム「マクロビオティックの可能性」渡邊昌
影響を与え続けるセレブリティ
マクロビオティックを仕事に活かす人たちの紹介
マクロビオティック料理教室ガイド 他

リマネットショップ

 ムーブメントページイメージ

 

食養界・医療界の要望に応えて第5弾登場!

医学シンポジウム「いのち」

マクロビオティック医学シンポジウム
最前線医療とマクロビオティックから学ぶ対策
月刊マクロビオティック別冊
女性の大敵「冷え」を解決する!

■価格:286円+税
■発行:日本CI協会

がんは身体の危機、うつは精神の危機、そして不妊は種の危機。
現代医学の最前線で活躍する医師お二人が、慢性的な身体の「冷え」と、
がん・うつ(鬱)・不妊との関係について説明します。


【基調講演】
日本CI協会会長 勝又靖彦
「マクロビオティックの陰陽について」

日本綜合医学会会長 渡邊昌
「統合知でみる冷えの科学」

東京女子医科大学付属青山自然医療研究所クリニック所長 川嶋朗
「乳がんの原因と予防」

リマ・クッキングスクール日立校主宰 助川ひろこ
「冷えとりレシピ」

【実演】
リマ・クッキングスクール認定インストラクター 小山田園枝
「体温を上げる法」



医学シンポジウム「いのち」

マクロビオティック医学シンポジウム
最前線医療とマクロビオティックから学ぶ対策
月刊マクロビオティック別冊
「乳がん、そのときあなたは何を食べますか?」

■価格:286円+税
■発行:日本CI協会

病は医者のものではなく、自分自身のものです。正しい判断力を身につけ、食・心・体を整えていくことが、より人間らしい生き方をしていく鍵となるのではないでしょうか?

【基調講演】
日本CI協会会長 勝又靖彦
「がんは人類の強敵か恩師か?」

宇宙法則研究会代表補佐 磯貝昌寛
「乳がんと食養生」

日本綜合医学会会長 渡邊昌
「乳がんの原因と予防」

【基調講演】
岩森久仁子
「がん宣告〜そして神様からいただいたミッション〜」

秋まり(仮名)
「現役内科医が乳がんになって感じたこと」

佐伯啓子
「がんから学んだこと」(ビデオレター出演)

 


医学シンポジウム「いのち」

マクロビオティック医学シンポジウム
現代医療に足りないマクロビオティック的視点
月刊マクロビオティック別冊
「いのちを考える!」

■価格:286円+税
■発行:日本CI協会

「いのち」をどう考えるかによって、生き方が変わってきます。より人間らしい生き方をしていくための指針となる一冊。

疫学・病理学の権威であり、統合医療の実現に尽力している医学者と、大学医学部で看護医療を教える教授が現代医療の考え方やいのちの進化について、そして、スピリチュアリティを解説。

【基調講演】
日本CI協会会長 勝又靖彦
「マクロビオティックと共に生きる」

日本綜合医学会会長 渡邊昌
「腸の進化といのち」

慶應義塾大学 看護医療学部 教授 加藤眞三
「医療におけるスピリチュアリティ」

リマ・クッキングスクール師範科 主任講師 小林薫音満
「食べ物のいのちがヒトを生かす」

 


医学シンポジウム「糖尿」

マクロビオティック医学シンポジウム
医学のトップランナー&マクロビオティック指導者からの最新レポート
月刊マクロビオティック別冊
「食で糖尿病を治せるか!?」

■価格:286円+税
■発行:日本CI協会

医療技術の進歩に関わらず増え続ける生活習慣病。西洋医学の閉塞感と統合医療への期待が錯綜する現代、医療におけるマクロビオティックの役割を明確にした最新レポート。

薬なしで自身の糖尿病を克服した医学者と、成人病権威の医師が最新データと伴に疾病のしくみや根本的治療法を解説。

【基調講演】
日本綜合医学会会長 渡邊昌
「食事で糖尿病を克服!」

医療法人財団 健康院理事長 久保明
「食養生を科学する−糖尿病を中心とする生活習慣病改善の可能性」

 


医学シンポジウム「糖尿」

マクロビオティック医学シンポジウム
医学のトップランナー&マクロビオティック指導者からの最新レポート
月刊マクロビオティック別冊
「食でがんを治せるか!?」

■価格:286円+税
■発行:日本CI協会
 ※完売につき在庫なし

2011年11月23日に開催された「マクロビオティック医学シンポジウム-食でがんを治せるか!?」の内容をまとめた小冊子。現代医療の最前線で活躍するがん治療のトップの先生方とマクロビオティックが近代的な歩みよりを見せた模様をお伝えします。

疫学・病理学でがんの研究をしてきた医学者と、40年間のがん診療を行ってきた医師が対症療法ではない根本的治療法を解説。

【基調講演】
日本綜合医学会会長 渡邊昌
「食でがんを予防する」

島村トータル・ケア・クリニック院長 島村善行
「マクロビオティックでがんを治す」


 

 

新刊/フェア 初心者本 必読本 レシピ本 DVD/CD