・マクロビオティックのルーツって?
・ビーガンやベジタリアンとの違いって?
・肉や魚は食べてはいけないの?
・中医や漢方の陰陽との違いって?
・流派の違いがあるの?
・栄養学との考え方の違いは?
・マクロビオティックの目的とは?
2015年発行の人気書籍「マクロビオティックの陰陽がわかる本」の編集者であり、
月刊マクロビオティック・コラム「Café de Ignoramus」連載中の桜沢如一資料室 室長 高桑智雄が
マクロビオティックの歴史や基本理論、そして陰陽の基本をわかりやすく解説します。
マクロビオティックに対するいろいろな疑問が解けるセミナーです。
<講義内容>
◎マクロビオティックのルーツと思想展開
伝統的和食と養生思想が織りなす歴史を俯瞰する
養生からマクロビオティックに展開する桜沢思想とは
◎マクロビオティックの三つの原則の解説
陰陽調和と身土不二・一物全体の本当の意味とは
◎陰と陽の基本
陰と陽の特徴と野菜の陰陽の見方を練習する
◎質疑応答
【 大阪
開催 】
2020年3月15日(日) 13:00〜15:30(開場 12:30)
会場:新大阪丸ビル 本館 511号室
(大阪市東淀川東中島1丁目18番5号)
交通:新大阪駅東口より徒歩2分
定員:20名
■参加費:日本CI協会会員2,500円/一般3,000円(税込)
※新型コロナウィルスの影響により2020年3月31日までの講座は中止となりました。
←画像をクリックするとPDFが開きます。
【 仙台開催 】 ※終了しました。
2020年2月9日(日) 13:00〜15:30(開場 12:30)
会場:文化センター あおばホール
(宮城県仙台市青葉区中央4-4-8 (株)カマタビルB1F)
交通:JR 仙台駅西口より徒歩8分
定員:24名
【 札幌開催 】 ※終了しました。
2019年9月8日(日) 13:00〜15:30(開場 12:30)
会場:カタオカビル 5A会議室
(北海道札幌市中央区南2条西3丁目13-4)
交通:地下鉄 大通駅より徒歩3分
専用駐車場あり 30分160円
定員:30名
【 福岡開催 】 ※終了しました。
2019年11月17日(日) 13:00〜15:30(開場 12:30)
会場:はかた近代ビル 会議室106
(福岡市博多区博多駅東1丁目1-33 はかた近代ビル1F)
交通:博多駅筑紫口より徒歩3分
定員:24名
【 名古屋開催 】 ※終了しました。
2019年7月21日(日) 13:00〜15:30(開場 12:30)
会場:オフィスパーク名駅カンファレンスセンター708
(名古屋市中村区名駅3丁目22番4号 名駅前みどりビル7F)
交通:名古屋駅桜通口より徒歩7分 ユニモール(地下街)12番出口すぐ
定員:20名
【 東京開催 】 ※終了しました。
2019年6月2日(日) 13:00〜15:30(開場 12:30)
会場:日本CI協会(池尻大橋)
(東京都目黒区東山三丁目1番6号)
交通:東急田園都市線「池尻大橋駅」東口から徒歩3分
定員:40名
協賛:オーサワジャパン株式会社

|