
|
Home > イベントのご案内 > 和暦と陰陽のお話し会
イベント・セミナーのご案内
和暦と陰陽のお話し会
 |
高月美樹/たかつき・みき
和文化エディター
LUNAWORKS主宰。
人生に起こるシンクロニシティや、身体感覚を探究し、 自然軸を取り戻すためのものさしを探して日本古来の和暦に辿り着く。2003年より地球の呼吸を感じるための手帳『旧暦日々是好日』(2013年より和暦日々是好日に名称変更)を 編集・発行。月と太陽のリズムをダイレクトにうけとり、自然の一部として生きるパラダイム・シフトを軸に講演、執筆を続けている。『やまとなでしこ整体読本』 (ちくま文庫 )『幸せを呼ぶ 和ダイアリー』(婦人画報社) とらや『月と暦展』監修など。
公式サイト
http://www.lunaworks.jp/
連載・和暦コラム
http://www.543life.com/
column.html
高月先生のメッセージ動画(2021年3月10日公開)
|
和暦の魅力をお伝えします!
NEW!オンライン 和暦と陰陽のお話会 |
マクロビオティックの実践には、自然との調和が大切です。
このお話会は、和暦手帳「日々是好日」を製作する、案内人の高月美樹さんが自然や生き物、日本の気候風土や歴史などのお話をしてくださいますが、お話を聞くだけでなく、ご自身が日頃感じていることや気になっていることを皆さんにもお話しいただいています。
初めての方でもお気軽にご参加ください。
高月さんは、毎回楽しく身近なお話をしてくださいます。 |
|
【次回】春の会
◆日 時:2023年2月11日(土) 14:00〜16:00
◆参加費: 3,000円(税込)
◆案内人:高月美樹(LUNAWORKS主宰)
◆申し込み締切:2/9(木)14:00
◆定員:12名(予定)※変更する場合があります。
お申込みは以下URLの予約サイト「クービック」よりお願いします。
https://coubic.com/lima-cooking/577913
|
--------------------------
過去の講座情報
--------------------------
2022年11月19日(土)〜新嘗の巻〜 終了
2022年8月27日(土)〜八朔の巻〜 終了
2022年5月14日(土)〜夏初月の巻 終了
2022年2月19日(土)〜雨水の巻〜 終了
和暦の魅力をお伝えします!
和暦と陰陽の対話 |
マクロビオティックの基本、陰陽の考え方と直結している和暦を身近に感じられるようになると好評のお話会、今年は年4回、オンラインで開催します。
案内人の高月美樹さんは、編集者として多忙な中で体調を崩したことをきっかけに、人生に起こるシンクロニシティと身体感覚のバイオリズムを探求し、日本古来の和暦に辿り着き、『和暦日々是好日』という手帳を96年より毎年発行しています。
この手帳には、古くから伝わる旧暦に、月や太陽の知識、花や季語、俳句、和歌など、季節を感じ取る先人の智慧が散りばめられており、命の理や自然の摂理を感じられます。
手帳を使い始めて人生が変わった、もう手放せないという愛用者も少なくありません。
まさに自然の一部として暮らすご自身の体験を交えながらの感性豊かなお話にも、根強いファンがついています。
コロナ禍において、自然に寄り添う暮らしにますます注目 が集まっています。自然の移ろいを感じるために、和暦は 心強いガイドとなります。
和暦やマクロビオティックがはじめての方にも分かりやすく愉しいお話会です。全国から 幅広い皆さまのご参加をお待ちしております。
<2021年講座 第2回 テーマ「夏至」>
◆日 時:6/26(土) 10:00〜12:00
◆場所:オンライン(Zoom利用)
◆受講料: 3,000円(税込)
◆案内人:高月美樹(LUNAWORKS主宰)
◆申し込み締切:6/24(木)10:00
※9/11(土)「白露」、11/13(土)「立冬」にも開催します。
【Zoom受講の場合のご注意とお願い】
※Zoomミーティングを使用して行うオンライン講座です。
・できるだけ顔を出してご受講をお願いします。
どうしても顔を出したくない方はカメラの調整(ビデオオフなど)をお願いします。
※ZoomミーティングルームへのURL・IDは、開催日の2日前にメール送信予定です。
なお、セミナー資料PDFのダウンロードURLも送付しますので、事前に印刷して、当日はお手元にご準備ください。
・セミナー中は、質問の回答など発言する時以外、音声は必ずミュートにしてスピーカービューでご受講ください。
・ネット環境やZoomの操作は事前にご自身でご確認ください。
・録画・録音は禁止です。
←クリックするとPDFが開きます。
お申込みは以下よりお願いします。

この講座は、予約システム「Coubic(クービック)」を利用して予約管理をしています。
|
和暦の魅力をお伝えします!
和暦と陰陽の対話 コロナウィルス感染拡大防止のため中止とさせていただきます |
■日程:2020年7月25日(土)
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会
(池尻大橋)
東急田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩3分
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)
■持ち物:筆記用具
■定員:10名
<受講特典>
ご受講の方には、オーサワジャパン店舗でのお買い物が
5%割引になる「受講特典割引券」を進呈します。
<注意事項>
・全商品割引対象です。(一部特価品、配送料は除く)
・講座ご受講後、当日限り有効です。(講座ご受講時に配布します)
・セール開催日、及び生徒割引等との併用はできません。
・オーサワジャパン池尻大橋店・新宿店でのご利用に限ります。
今回のテーマ
陰陽の法則
〜自然を頼りにする生き方〜
いよいよ世界的な規模で、人々の意識が大きく変わっていく時を迎えています。
時代はいよいよオーガニックに向かい、命の本質により近づいた暮らしが実現しつつある
、
といえるかもしれません。
動植物たちがそうであるように、人間もようやく自然界の摂理にしたがった生き方ができるようになっていく、
そんな時代なのではないでしょうか。
自然を頼りに生きる。
そのための観察力や判断力を養いましょう。
はじ
めての方はもちろん、リピーターの方まで、幅
広い皆様のご参加をお待ちしております!
←画像をクリックするとPDFが開きます。
|
和暦の魅力をお伝えします!
和暦と陰陽の対話 ※終了しました。 |
■日程:2020年2月11日(火・祝)
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会
(池尻大橋)
東急田園都市線「池尻大橋」駅より徒歩3分
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓付き
■持ち物:筆記用具
<受講特典>
ご受講の方には、オーサワジャパン店舗でのお買い物が
5%割引になる「受講特典割引券」を進呈します。
<注意事項>
・全商品割引対象です。(一部特価品、配送料は除く)
・講座ご受講後、当日限り有効です。(講座ご受講時に配布します)
・セール開催日、及び生徒割引等との併用はできません。
・オーサワジャパン池尻大橋店・新宿店でのご利用に限ります。 |
今回のテーマ
春のめざめ、兆しを読む
〜季節をキャッチする力とは〜
マクロビオティックの基本、陰陽の考え方と
直結している和暦について、愉しく理解を深められるお話会です。
案内人の高月美樹さんは、日本人のこころを後世に伝えるために旧暦の手帳『和暦日々是好日』を毎年発行しています。
人生の道しる
べともなる手帳は毎年必ず購入しているとい
う愛用者も少なくありません。
自然の一部として暮らすご自身の体験を交えた感性豊かなお話には、誰もが引き込まれてしまいます。
お茶とお茶請けをいただきながらの和や
かな集まりですので、自然に寄り添う暮らしを目指す人たちの仲間作りにも繋がります。
はじ
めての方はもちろん、リピーターの方まで、幅
広い皆様のご参加をお待ちしております!
←画像をクリックするとPDFが開きます。
ご参加いただいた方が、当日の模様をブログにアップしてくださいました。
ありがとうございます。
https://food-mileage.jp/2020/02/15/blog-257/?fbclid=IwAR1_DyYurXF7wxsMtU-uZQo1HOo7V1f7Kr9fdCBwoyL943zFICIUpOHg0A4
とても詳しく書かれているので、次回開催の時のために、ぜひご覧ください。

|
和暦の魅力をお伝えします!
和暦と陰陽の対話 ※終了しました。 |
■日程:2019年7月21日(日) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会 セミナールーム
(池尻大橋) |
〜和暦と陰陽の対話 〜全体性を学ぶ、ミツバチの暮らし方〜
マクロビオティックの基本、陰陽の考え方と直結している和暦について、愉しく理解を深められるお話会です。
案内人の高月美樹さんは、生態系手帳ともいえる『和暦日々是好日』を毎年発行しています。
手帳を使い始めて人生が変わった、もう手放せないという愛用者も少なくありません。
まさに自然の一部として暮らすご自身の体験を交えながらの感性豊かなお話にも、
根強いファンがついています。
今回のお話会ではミツバチにスポットを当てます。夏はミツバチの世界にも打ち水、うちわ、夕涼みがあります。
ミツバチは昆虫界の中でももっともすぐれた社会性を持ち、群全体でひとつの生命体といわれる珍しい生き物です。
昆虫界の頂点をきわめ、全体性を重んじるミツバチの暮らしは、
わたしたち人間の生き方にも深い示唆を与えてくれます。「田んぼとミツバチの関係」など、自然の摂理のエッセンスを和暦手帳から抜粋して、対話会形式でお伝えします。
←画像をクリックするとPDFが開きます。
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓付き
■持ち物:筆記用具

|
⇒イベント一覧に戻る |
和暦と陰陽の対話 ※終了しました。 |
■日程:2019年1月27日(日) ※事前予約をお願いします。
■時間:14:00〜16:00
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓付き
■場所:日本CI協会 セミナールーム
(池尻大橋) |
マクロビオティックの基本、陰陽の考え方と直
結している和暦について、愉しく理解を深められるお話会です。
案内人の高月美樹さんは、日
本人のこころを後世に伝えるために旧暦の手帳
『和暦日々是好日』を毎年発行しています。
人生の道しるべともなる手帳は毎年必ず購入し
ているという愛用者も少なくありません。自然の一部として暮らすご自身の体験を交えた感性
豊かなお話には、誰もが引き込まれてしまいます。
お茶とお茶請けをいただきながらの和やかな集まりですので、自然に寄り添う暮らしを目指す人たちの仲間作りにも繋がります。
はじめての
方はもちろん、リピーターの方まで、幅広い皆
様のご参加をお待ちしております。
−−−高月さんからのメッセージ−−−
自然界には人間が計り知れない精妙な摂理が存在しています。
昔の人々は目にみえない大いなるものを敬い、さまざまなものに見立て、写し、重ねてきました。
日々の暮らしの中で訪れる小さな気づきを大切にして直感を磨き、問いを持つ。本物を見分ける目をもち、小さな声に耳を傾けてみましょう。
自由に発言できる対話形式の講座です。
←画像をクリックするとPDFが開きます。

※当日は、高月さんが作成している手帳「和暦日々是好日2019」の販売も行います!

|
和暦と陰陽のお話会 ※終了しました。 |
■日程:2018年7月29日(日) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会 セミナールーム
(池尻大橋) |
〜生きる喜びを体感する和暦の魅力〜
マクロビオティックの基本、陰陽の考え方と直結している和暦について、
愉しく理解を深められるお話会です。
案内人の高月美樹さんは、日本人のこころを後世に伝えるために
旧暦の手帳『和暦日々是好日』を毎年発行しています。
手帳を使い始めて人生が変わった、もう
手放せないという愛用者も少なくありません。
まさに自然の一部として暮らすご自身の体験を交えながらの感性豊かなお話にも、
根強いファンがついています。
お茶とお茶請けをいただきながらの和やかな集まりですので、
自然に寄り添う暮らしを目指す人たちの仲間作りにも繋がります。
はじめての方はもちろんリピーターの方まで、幅広い皆様のご参加をお待ちしております。
−−−高月さんからのメッセージ−−−
月のリズムや季節の変化を道しるべに、いつものように自由形式で質問したり、
対話を重ねながら、腑に落ちていく感覚を味わっていただけたらとおもいます。
自然の摂理を体感し、ていねいに見る、視点を変えてみるなど、観天望気のような直感を働かせ、
自分を頼りに生きていく、自灯明の世界を感じてみてください。
←画像をクリックするとPDFが開きます。

※当日は、高月さんが作成している手帳「和暦日々是好日2018」の販売も行います!
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓付き

|
⇒イベント一覧に戻る |
和暦の魅力をお伝えします!
和暦と陰陽のお話会 ※終了しました。 |
■日程:2018年7月29日(日) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会 セミナールーム
(池尻大橋) |
〜生きる喜びを体感する和暦の魅力〜
マクロビオティックの基本、陰陽の考え方と直結している和暦について、
愉しく理解を深められるお話会です。
案内人の高月美樹さんは、日本人のこころを後世に伝えるために
旧暦の手帳『和暦日々是好日』を毎年発行しています。
手帳を使い始めて人生が変わった、もう
手放せないという愛用者も少なくありません。
まさに自然の一部として暮らすご自身の体験を交えながらの感性豊かなお話にも、
根強いファンがついています。
お茶とお茶請けをいただきながらの和やかな集まりですので、
自然に寄り添う暮らしを目指す人たちの仲間作りにも繋がります。
はじめての方はもちろんリピーターの方まで、幅広い皆様のご参加をお待ちしております。
−−−高月さんからのメッセージ−−−
月のリズムや季節の変化を道しるべに、いつものように自由形式で質問したり、
対話を重ねながら、腑に落ちていく感覚を味わっていただけたらとおもいます。
自然の摂理を体感し、ていねいに見る、視点を変えてみるなど、観天望気のような直感を働かせ、
自分を頼りに生きていく、自灯明の世界を感じてみてください。
←画像をクリックするとPDFが開きます。

※当日は、高月さんが作成している手帳「和暦日々是好日2018」の販売も行います!
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓付き

|
⇒イベント一覧に戻る |
和暦の魅力をお伝えします!
和暦と陰陽のお 話会※終了しました。 |
■日程:2018年1月21日(日) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会 セミナールーム
(池尻大橋) |
〜観察する力と、想像する力〜
マクロビオティックの基本である陰陽の考え方と直結している和暦
は、
季節の移ろいを感じるためのガイドの役割を果たします。
楽しいお話を通して和暦と陰陽に対する理解を深められる高月美樹さんのお話会、
今回は動植物にスポットを当てます。
センス•オブ•ワンダー(神秘に目をみはる世界)はごく身近なものの中に見つかります。
虫、鳥、動物、植物の長い進化の歴史の中で築かれた不思議な契約、生態系のしくみは、
わたしたち人間の生き方にも示唆を与えてくれます。
昆虫界の頂点をきわめたミツバチの暮らしなど、自然の摂理のエッセンスを和暦手帳から抜粋して、
対話会形式でお伝えします。
お茶とマクロビオティックのお茶請けをいただきながらの和やかな集まりですので、
マクロビオティックや和暦に馴染みのない方でも、はじめての方も、どうぞお気軽にご参加ください
←画像をクリックするとPDFが開きます。

※当日は、高月さんが作成している手帳「和暦日々是好日」の販売も行います!
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓つき

|
⇒イベント一覧に戻る |
和暦の魅力をお伝えします!
和暦と陰陽のお 話会※終了しました。 |
■日程:2018年1月21日(日) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会 セミナールーム
(池尻大橋) |
〜観察する力と、想像する力〜
マクロビオティックの基本である陰陽の考え方と直結している和暦
は、
季節の移ろいを感じるためのガイドの役割を果たします。
楽しいお話を通して和暦と陰陽に対する理解を深められる高月美樹さんのお話会、
今回は動植物にスポットを当てます。
センス•オブ•ワンダー(神秘に目をみはる世界)はごく身近なものの中に見つかります。
虫、鳥、動物、植物の長い進化の歴史の中で築かれた不思議な契約、生態系のしくみは、
わたしたち人間の生き方にも示唆を与えてくれます。
昆虫界の頂点をきわめたミツバチの暮らしなど、自然の摂理のエッセンスを和暦手帳から抜粋して、
対話会形式でお伝えします。
お茶とマクロビオティックのお茶請けをいただきながらの和やかな集まりですので、
マクロビオティックや和暦に馴染みのない方でも、はじめての方も、どうぞお気軽にご参加ください
←画像をクリックするとPDFが開きます。

※当日は、高月さんが作成している手帳「和暦日々是好日」の販売も行います!
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓つき

|
⇒イベント一覧に戻る |
暦の見方、使い方ワークショップ
和暦と陰陽の対話(ダイアローグ)季節の移ろいにみる陰陽 ※終了しました。 |
■日程:2017年6月18日(日) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会 セミナールーム
(池尻大橋) |
日本古来の時間軸である和暦(旧暦)は、月と太陽、
この二つの天体の動きをほぼ正確に
知ることができる
時間軸で、マクロビオティックの基本である陰陽の考え
方と直結しています。
自然に寄り添う暮らしや、自分を大切にする生き方を目指す方には、和暦や陰陽の知恵が助けになります。
季節の移ろいを感じにくくなっている現代において、
ガイドの役割を果たすのが和暦。
高月さんの愉しいお話を通して、和暦と陰陽に対する
理解を深めていきます。
本当の自分は、何をしたいと思っていて、何を好きだと思っているでしょうか?
あらためて自分の内面を見つめなおすとともに、それぞれが感じたことのシェアを通して、
お互いに深い気づきが得られるような対話型のワークショップです。
お茶とマクロビオティックのお菓子をいただきながら、自由に話し合える和気藹々とした集まりですので、
マクロビオティックや和暦に馴染みのない方も、ぜひお気軽にご参加ください
今回のテーマ:「 陰陽の法則を読む〜日本人と梅雨〜 」
モンスーンアジア特有の気候が日本人の米文化、発酵文化を築いてきました。
梅雨どきはなぜ乾物を食べるとよいのか、梅干しや甘酒の歴史、
枇杷葉湯、ドクダミやユキノシタなど薬草の使い方など、
季節の陰と陽を対話形式でよみときます。
※当日は、高月さんが作成
している手帳「和暦日々是好日」の販売も行います。
←画像をクリックするとPDFが開きます。
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※茶菓つき

|
⇒イベント一覧に戻る |
愉しいおしゃべりを通して、和暦と陰陽への理解を深められます。
和暦と陰陽のお話会 季節の移ろいにみる陰陽 〜月と太陽のめぐり〜 講師:高月美樹
※終了しました。。 |
■日程:2016年12月10日(土) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:日本CI協会 セミナールーム (池尻大橋CIビル) |
日本古来の時間軸である和暦(旧暦)は、月と太陽、
この二つの天体の動きをほぼ正確に知ることができる時間軸で、
マクロビオティックの基本である陰陽の考え方と直結しています。
自然に寄り添う暮らしや、自分を大切にする生き方を目指す方には、
和暦や陰陽の知恵が助けになります。
季節の移ろいを感じにくくなっている現代において、ガイドの役割を果たすのが和暦。
今回はクイズ形式も取り入れて、和暦と陰陽に対する理解を深めていきます。
お茶とお茶請けをいただきながらの和やかな集まりですので、はじめての方もどうぞお気軽にご参加ください。
←画像をクリックするとPDFが開きます。
一部配布したチラシに曜日の誤りがございました。
正しくは12/10(土)の開催となりますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
■参加費:会員2,500円/一般3,000円 ※茶菓つき
■定員20名
※空き状況は、お問合せください。すでに定員に達した場合には、ご容赦ください。

|
⇒イベント一覧に戻る |
暦の見方、使い方ワークショップ
和暦と陰陽の対話(ダイアローグ) 講師:高月美樹 ※終了しました。 |
■日程:2015年7月11日(土) ※事前予約必要。
■時間:14:00〜16:00
■場所:池尻大橋CIビル |
テーマ:「自然を知る」
季節の循環を知ることはそのまま陰と陽、生と死、善と悪を知ることでもあります。
このワークショップでは、マクロビオティックとも深い繋がりがある陰陽五行と暦の
関わりについて学びます。
二十四節気、七十二候といった自然のリズムに即した暦をガイドにすれば、
季節の変化を直感的に掴めるようになり、自身の体調管理もしやすくなります。
主体的な時間を生きるために、自分らしい暮らしとは何か、
それぞれのプロセスを大切にしながら、 暦が教えてくれる知恵を分かち合いましょう。
手帳「和暦日々是好日」でお馴染み高月美樹先生を囲んで、
この時期にぴったりの滋養豊富な甘酒をいただきながら、皆さんでお話する会です。
■参加費:会員2,500円/一般3,000円(税込)※甘酒つき

|
⇒イベント一覧に戻る |
|
|
 |
|